- 【2023.12.08】🌸お正月特別企画 新春鉄印🌸
-
毎年恒例!お正月特別企画 新春鉄印を販売いたします
\NEWデザイン登場!/
今年は2種の販売です
金文字と青色のお正月恒例となった新春鉄印と特急はくたかの25周年デザインが金・銀・赤の新春鉄印仕様で復刻
【期間】令和6年1月2日(火)~8日(月・祝) (9:30~17:30)
【場所】北越急行 営業企画課窓口(十日町駅構内)
\社長直筆タイム!/
【日時】令和6年1月3日(水)、6日(土)、7日(日)
10:00~13:00、14:00~15:30
※期間中は通常の「鉄印」は書き置き印となります。
※記帳済みの場合は書き置き印の用紙に書き付けます。
この期間にしか手に入らない限定鉄印です
新しい年の記念にいかがですか?十日町駅でお待ちしてます!
- 【2023.12.07】「おむすびさん」に紹介されました!
『おむすびさん』で「ほくほく線」に乗って楽しむデートスポットが紹介されました
【トンネル内の幻想的な夢の空を楽しめる!日本初のシアター・トレインゆめぞらを紹介!】
カップルの皆さん、ぜひお越しください!
今回ご紹介いただいたメディア『おむすびさん』は、「出会いの化学反応でヒトを幸せにする」という理念のもと恋愛や結婚で悩みを抱える方へ男女の出会いに関する情報を幅広く発信しているサイトです。
上記のバナー画像をクリックすると、色々なおすすめのデートスポットを見ることができますので、ぜひご覧ください。
- 【2023.12.05】大阪のイベントに参加します!
-
今週末は大阪府吹田市・万博記念公園で行われるイベント『万博鉄道まつり2023with モノレールサミット』に出店します!
5年ぶりの開催となる『万博鉄道まつり2023withモノレールサミット』は全国から約80社の鉄道会社等が集結します
北越急行ブースでは人気の「ほくほく博士」などのオリジナルグッズや先日デビューしたばかりの鉄道むすめ「松代うさぎ」グッズを持って行きますよ~
東の広場の鉄道ゾーンで「北越急行」を探してくださいね
お近くの方はもちろん、遠方の方も是非、お立ち寄りください。
皆さまのお越しをお待ちしてます
『万博鉄道まつり2023with モノレールサミット』公式HPはこちら
- 【2023.12.01】「松代うさぎ」グッズがオンラインショップで販売開始です!
-
本日(12月1日)より鉄道むすめ「松代うさぎ」オリジナルグッズがオンラインショップで販売開始となりました!
先日のイベントに来れなかった方、最近デビューを知った方、是非お買い求めください!ご来店お待ちしてます
ほくほく線オンラインショップはこちらから
※「鉄道むすめ」はトミーテックが展開する、全国の鉄道業者の制服を着たキャラクターです。
- 【2023.11.24】松代うさぎデビュー記念乗車券
-
昨日の北越急行『鉄道むすめ』デビューイベントにご来場くださった皆さま、ありがとうございました
「松代うさぎ」がデビューしたことを記念し、記念乗車券を十日町駅で発売中です。
無くなり次第、終了となりますので、お早めにお買い求めください。
発売箇所
ほくほく線十日町駅・オンラインショップ(12/1~)
価格
1冊 1,100円(税込)
グッズ販売は12月1日(金)~ほくほく線オンラインショップで販売予定です。お楽しみに
※鉄道むすめとは、株式会社トミーテックが展開する全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクターコンテンツです。

鉄道むすめとは、株式会社トミーテックが展開する全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクターコンテンツです。皆様に親しまれるキャラクターとして活躍してまいります。
ミックウェアとの「まちおこし共創事業」に取り組みます北越急行株式会社(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役社長:小池 裕明、以下「北越急行」)と株式会社ミックウェア(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長 兼 会長:鳴島 健二、以下「ミックウェア」)は、ミックウェアが提供するスマートフォンアプリ『たまむすび(以下、「たまむすび」)』を利用した「まちおこし共創事業」に合意しました。
これに基づき「たまむすび」は2023年10月1日にほくほく線エリアでのコンテンツ提供を開始しました。
前年に比べ多くのお客さまからご利用いただきましたが、コロナ禍前の約7割程度の輸送状況でした。
これを受け、鉄道旅客運賃を令和5年10月1日から改定いたします。
ご利用の皆さまにはご負担をおかけすることになりますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
認可された場合、ご利用の皆さまにはご負担をおかけすることになりますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
六日町運輸指令区検修庫での車両見学、運輸指令所・六日町駅内の見学、ほくほく線でのお仕事内容を学べる座学講座などを用意し、ワークシート付で夏休みの自由研究にピッタリな内容としました。
この他は、天候にも恵まれ、ゴールデンウィーク期間中は概ね良好な輸送概況でした。
列車の運行が無い夜中に、旧変電所を見学後、通常立ち入ることができない線路内に降りて、赤倉トンネル、鍋立山トンネルを歩いて見学します。今回は、2回の設定のうち、6月24日は六日町温泉「ほてる木の芽坂」にて宿泊(夕食付朝食なし)いただけるプランをご用意いたしました。
六日町で車庫を見学した後、十日町へ移動し昼食、十日町からはえちごトキめきリゾート雪月花に乗車して直江津へ、車内ではデザートの提供があります。直江津到着後は、直江津D51レールパークの貸切見学とD51の体験乗車お楽しみください。
ご注意ください。