初めてほくほく線をご利用のお客さまへ

ほくほく線のホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
このページではほくほく線を初めてご利用のお客さまへ向けてご案内させていただきます。
このページではほくほく線を初めてご利用のお客さまへ向けてご案内させていただきます。
「ワンマン運転のご案内」のページをご覧ください。
JR越後湯沢駅の券売機では「ほくほく線連絡きっぷ」を発売しておりますので、あらかじめ目的地までの乗車券をお買い求めください。
美佐島・大池いこいの森を除く各無人駅には券売機を設置しております。
あらかじめ目的地までの乗車券をお買い求めください。
※券売機は一万円札・五千円札・二千円札がご利用いただけません。
あらかじめ目的地までの乗車券をお買い求めください。
※券売機は一万円札・五千円札・二千円札がご利用いただけません。
券売機を設置しておりませんので乗車駅証明書発行機から乗車駅証明書をお取りになり、お降りの際に、乗車駅証明書を提示のうえ運賃をお支払いください。
- ほくほく線では全列車ワンマン運転を行っております。(車掌はいません)
- 運転士への問い合わせ等は停車時にお願いいたします。
- ご利用のお客さまには大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますがご協力をお願いいたします。
- 後ろのドアが入口です
(2両編成の場合は、後ろの電車からは乗れません) - ドアは半自動方式となっております
ドアの押しボタンでドアを開けてください



- 全てのドアが開きます。お近くのドアからドアボタンを押してご乗車ください。



- 前のドアが出口です。(2両編成の場合は、前の電車の一番前のドアです)
- お降りの際には、乗車券または乗車駅証明書・運賃を進行方向一番前(運転士すぐ後ろ)の「運賃箱」へお入れください。
- あらかじめ千円札か硬貨をご用意ください(運賃箱で両替ができます)
- 定期券でご乗車のお客さまは、わかりやすく運転士にお見せください。
- ドアの開閉はドアボタンを押してください(周りの方に十分ご注意ください)
